インターネット基本知識

민태영·2024년 9월 4일
0

1. インターネット基本概念 :

#### インターネットは標準化されたプロトコルを介して通信し、相互に接続されたコンピューターのグローバルネットワークを意味する


2. HTTPとは :

Hyper Text Transfer Protocolの略語、WEBクライアントとWEBサーバーがデーターをやり取りする時に使われる通信手順(プロトコル)を意味する

2-1. プロトコルとは :

コンピューター同士が通信する時規格や手順を定めた約束事
つまり異なるメーカーのコンピューター同士でも規定のプロトコルに従っていれば通信することが可能。HTTPというプロトコルに従っていればどんなコンピューターでもWEB上でやり取りすることができる。

2-2. HTTPの特徴 :

1) HTML以外にもCSSやJavaScript, 画像, 動画, PDF 等コンピューターが扱えるデータなら何でも転送可能
2) 情報のやり取りは常にクライアントが要求を出し、サーバーが応答を返すといったシンプルな動作
3) 1つの要求(request)に対し1つの応答(response)


3. HTTPSとは :

Hypertext Transfer Protocol Secureの略語で通信が暗号化されていてHTTP通信で通信を安全に行うための仕組み(https://で始まるURLは暗号化されている)
ネットバンキングやクレジットカード決済サービス、個人情報や編集を行うようなケースで使われる。

3-1. HTTPSの特徴 :

1) SSL(Secure Sockets Layer)/TLS(Transfer Layer Securrity)と呼ばれるプロトコルが作り出す安全な接続を使ってその上でHTTPによる通信を行う
2) HTTPの持つシンプルで汎用性の高い特徴はそのまま活用される

HTTPとHTTPSの比較表


4. ドメインネームとは :

簡単に説明するとネット上で使用される人間が覚えやすい住所を意味する。

4-1 DNS(Domain Name System)

ネットワーク上の住所表記に関して、人間とコンピューターの仲立ちをしてくれるシステム。
IPアドレスとドメイン名を紐付けしてくれるシステムである。
コンピューターがネット上でWebサイトがどこにあるのか判別する情報は、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスのパブリックIPアドレスを介してアクセスを行う
「192.0.2.1722001:db8:8b73:0000:0000:8a2e:0370:1337」
しかし人間にはこういった住所は覚えにくく、変更される可能性もある。
このような問題を解決するためにDNSが使用されている。


5. ホスティングとは

 Webサイトやアプリケーション等をインターネットに公開するオンラインサービスを意味する。
ホスティングサービスによって自分が作ったサイトをネット上で他のひとがアクセスすることができる。


6. ブラウザー

 インターネットを介してホームページやウェブサイトに接続するためのソフトウェアを指す
Webサイトを表示するために必要なHTMLやCSS・画像等といったデーターをWebサーバーから受け取り
分析して人が見られるように表示する

6-1. コンピューターで使用されるブラウザの種類

Chrome, Firefox, safari, opera, Internet Explorer(RIP)

6-2. モバイルで使用されるブラウザの種類

Androidブラウザ, iPhone, Opera Mini 等

6-3. 処理の流れ

1) ユーザーがブラウザーのURLバーにアドレスを入力
2) Webサイトが集まっているWebサーバーにURLが示すWebサイトの情報をリクエストを送信
3) サーバーはリクエストを受けブラウザーがWebサイトを描画するために必要な
データーを返す
4) ブラウザーはそのデーターを受け取り分析してユーザーが見えるように描画する

profile
꿈을 꾸는 개발자

0개의 댓글