일본어 의성어 표현 정리

Kiwoong Park·2024년 11월 20일
0

이 단어들은 능력과 취미에 대해 말할 때 편리합니다. 🏆🎮
ぺらぺら 와 ばっちり 은 명사를 수식할 때, どんどん 은 동사를 수식할 때 쓰입니다.

毎日Busuuで勉強したら、日本語がどんどん上手になりますよ。
Busuu로 매일 공부한다면, 일본어를 점점 더 잘하게 될 거예요.

いらいらする
안절부절 못하다

にこにこする
방긋 웃다

トムさんの日本語はばっちりですね。
テストはどうでしたか。ーばっちりでした。
시험은 어땠어요? - 완벽했어요.

サッカーがどんどん上手になります。
축구가 점점 능숙해지고 있습니다.

日本語がどんどん好きになります。

일본어가 점점 좋아집니다.

幸一:アニーさん、もううちに帰りましたか。
アニー:はい、今日のテストとプレゼンはつかれました。
幸一:そうですね。テストの後、くやしそうでしたね。
アニー:そうなんです。漢字が分からなくて、いらいらしました。
幸一:ドイツ語のプレゼンで、アニーさんは恥ずかしそうでした。でも、ばっちりでしたよ!クラスの人は楽しそうでした。ドイツ語のプレゼンで、アニーさんは恥ずかしそうでした。でも、ばっちりでしたよ! 독일어 프레젠테이션 할 때 너 부끄러워 보였어. 하지만 완벽했어!
アニー:ありがとう。もっとぺらぺらになりたいです。

幸一さんはその女の子のことがどんどん好きになりそうです。
코이치는 그 여자아이를 점점 더 좋아하게 되는 것 같아요.
どんどん은 '점점 더'라는 뜻이에요. 好き는 나-형용사예요. 부사로 만들려면 に를 붙여요.

JLPT N3 의성어/의태어

일본어한국어예문해석
ぴかぴか반짝반짝彼の新しい車はぴかぴかだ。그의 새 차는 반짝반짝 빛난다.
ぺらぺら술술, 유창하게彼女は日本語をぺらぺら話します。그녀는 일본어를 유창하게 말합니다.
ぶらぶら어슬렁어슬렁, 빈둥빈둥公園をぶらぶら散歩しました。공원을 어슬렁어슬렁 산(흩을 산散)책했습니다.
ばらばら제각각, 뿔뿔이家族がばらばらに暮らしている。가족이 제각각 살고 있다.
からから바싹 마른 모양のどがからからだ목이 바싹 말랐다.
そろそろ슬슬, 이제 곧そろそろ出発しましょう。이제 슬슬 출발합시다.
ぺこぺこ배가 고파 꼬르륵, 굽실굽실お腹がぺこぺこです。배가 몹시 고픕니다.
どきどき두근두근初めてのデートでどきどきした。첫 데이트에서 두근두근했다.
しっかり단단히, 확실하게しっかり勉強しましょう。확실히 공부합시다.
うっかり깜박, 무심코うっかりドアを閉め忘れた。깜박하고 문을 닫는 것을 잊었다.
うろうろ허둥지둥彼は道に迷ってうろうろしていた。그는 길을 잃고 허둥지둥하고 있었다.
がらがら텅텅 빈 모양日曜日の朝は電車ががらがらです。일요일 아침은 전철이 텅 비어 있습니다.
がっかり실망, 낙담하는 모양試験に落ちてがっかりした。시험에 떨어져서 실망했다.
ぐっすり푹 (잠)昨夜はぐっすり眠れました。어젯밤은 푹 잘 수 있었습니다.
ぐらぐら흔들흔들机がぐらぐら揺(유)れている。책상이 흔들흔들 흔들리고 있다.
そうそう부랴부랴, 서두르는 모양そうそう支度(시타쿠)をしましょう。부랴부랴 준비합시다.
そっと살짝窓をそっと開ける。창문을 살짝 열다.
どっと우르르, 갑자기どっと人が集まってきた。우르르 사람들이 몰려왔다.
どんどん자꾸자꾸, 점점どんどん上達しています。점점 실력이 향상되고 있습니다
ぱらぱら후두둑 (비가 조금씩 내리는 모양)雨がぱらぱら降っている。비가 후두둑 내리고 있다.
びっくり깜짝 놀람びっくりして声も出なかった。깜짝 놀라서 소리도 나오지 않았다
わくわく두근두근, 설레는旅行が楽しみでわくわくしている。여행이 기대되어 설레고 있다.
のんびり느긋하게, 여유롭게のんびり休暇を楽しんだ。 느긋하게 휴가를 즐겼다.
にこにこ싱글벙글彼はいつもにこにこしています。그는 항상 싱글벙글하고 있다.
profile
You matter, never give up

0개의 댓글